トップへ » その他歯科治療 » Q&A » 患者さまのなにげない疑問に答えて » 14)定期健診ってなに?
14)定期健診ってなに?
病気やトラブルの早期発見とお口の健康を守るのが目的です。
検査として  ● 進行中の病気をみつける
       ● 自分では気がつかない異常の早期発見  など
予防として  ● むし歯にならないように
       ● 歯周病にならないように
       ● 歯並びが悪くならないように
       ● 歯を失わないように
このような理由から定期健診はとても大切です
むし歯の進行

冷たいものがしみるようになって来院


調べてみると大きなむし歯になっていました
二次カリエス

すき間にものがはさまるようになって来院


詰め物をはずしてみるとこんなにむし歯がひろがっていました
歯周病の進行

10年前のX線写真


歯がぐらつくように感じて来院
歯を支える骨がなくなってきていました

歯石が形成され歯肉が腫れていますが、痛みもなく本人には自覚がありませんでした。
補綴物の脱落

ブリッジが動くようになり来院


ブリッジの中がむし歯になっていました
早めに来院し、チェックやメインテナンスをしていたら、進行をとめられたかもしれません。
当院:京極歯科の定期健診の解説はこちらから。
治療内容 の 予防歯科・定期健診
トップへ » その他歯科治療 » Q&A » 患者さまのなにげない疑問に答えて » 14)定期健診ってなに?










